最新情報BLOG

【楽しい!簡単!最速なのに記憶に残る勉強法とは?】

【楽しい!簡単!最速なのに記憶に残る勉強法とは?】

昔の心理学&カウンセリングの為の試験勉強の残骸が出てきました。
まともに教科書を読んだのは要点を抽出しながら1回のみ、あとは辞書代わりに使用。
その代わりに取り組んだのが「マインドマップ」と言う、脳の神経回路が作られる仕組みを応用した「お絵かき勉強法」です。
あと以前から気になっていた「フィンランド式勉強法」です。
簡単に言えば、連想ゲームの様に絵を繋いで覚える。
単語だけでなく色分けや位置などを工夫して繋げる。
このマップ(絵)が完成すればあとは頭の中でその絵を何度も繰り返し書くだけ!

大体は晩飯を食べてビールを飲んで気持ちよくなりソファーに横になる。
そして絵を見て、直ぐに目をつぶる!
思い出せる所から順に頭の中で絵を書き、思い出せない書けない部分は一瞬だけ目を開ける(笑)
そしてまた書き始める。
一瞬しか視力を使わないので眼精疲労にならない。
どこででも勉強できる。
夜寝てても大丈夫w
これが結構凄いんですよ!
単語が思い出せなくても、色が思い出せたり、位置が思い出せたり、繋がりから思いだせたり
思い出せる経路が沢山ある訳です。
コレ!面白いと思いませんか?
フィンランドのカルタ式勉強法やフラッシュ暗記術という潜在意識を鍛える方法でもある。
潜在意識に覚えさせて連想を繋いでいく自由連想法でもある。
単語の意味を物語りとして繋いでいくナラティブセラピーでもある。
この勉強法自体が心理学なんですよ!

マップを作れば「発想力」が上がり、まとめる作業は「論理力」を上げ、絵や表にする事で「表現力」が上がります。
何故そうなるのか繋がりを考えると「批判的思考力」が上がります。
同じ情報でも様々な経路から思い出せ、応用が効くので「コミュニケーション力」も上がります
だからですよ!フィンランド式勉強法が「学力世界一の勉強法」と言われているのは!
この勉強の仕方は、その勉強が終わった後も、その能力が残るのが特徴です。
勉強が終わって、その内容を忘れてしまったらダダの人!なんて心配がないのですよ!

カウンセリングはクライエントを癒すだけでなく、頭も良くなる

今現在、私(櫻井)はマインドマップは頭の中で描いて空中でできてしまいます。
色や場所どころではなく、カウンセリング技術で、感情や五感と結び付けて思いだせるようにセットする事も出来ます。
カウンセリングはクライエントを癒すだけでなく、頭も良くなるし仕事の効率もあがるんです。

青芭のスクール(講座)は、特定の分野だけでなく、人生のあらゆるシーンで活かすことのできる「根本原理」「仕組み」などを体系化したものです。
そのため、入門者~初学者の方でも、効率的に内容をマスターすることができるんです。

営業や部下の指導には傾聴が必須ですし、家族円満の秘訣はカウンセリングの様々な技法にあります。
どんな方でも学べば学んだけ、円滑なコミュニケーションが可能になり幸せになっていきます。
to top