最新情報BLOG

「アドラー心理学でズル休み?会社の業績を上げるズル休みとは?」

「病気になると休んでいいのに、病気になる前だと、身体が動かなくてもズル休みって、へーんなのー」

「病気になると休んでいいのに、病気になる前だと、
身体が動かなくてもズル休みって、へーんなのー」
というFB友達の投稿を引用させてもらいます。
とても視点が面白いですよねw
子供とかが質問しそうですよ!

私の投稿の、「幸せ過ぎて遅刻しました!」
ってのが許されてもいい!(笑)ってのと似てます。
「病気になりそうだから休みます!」
ってのが本来は健全で効率の良い休み方だ!とも言えます。
それが何で許されないのか?

説明の仕方は沢山あります。
どれが正解とかではありませんが、
せっかくなので、現在YCPで学習している
アドラー心理学から解説してみましょう!

普段しっかりやってる人が、
「幸せ過ぎて遅刻しました!」とか
「病気になりそうだから休みます!」って言ったら、
「どうぞどうぞ!そりゃ良いことだ!ちゃんと休んでね!
アナタは大事なスタッフですから!」となりそうですよね!

【AさんとBさんとCさんの行動から読み解いてみる本音】

アドラーは「その方の真の目的が何か?」に注目します。

Aさん「病気になりそうだから休みます!」
【感情】あらゆる選択肢から考え、より効率よく良い仕事をする為に、
今は休むのが最善である!と考えての発言
⇒★仕事をするのが目的

Bさん「病気になりそうだから休みます!」
【感情】休まないで仕事に行ってもいいんだけど~、
今日は休みたいなぁ~
※こう言えばあわよくば休めるだろうと踏んでの発言
今日は休むと言う選択肢を取りますが、
明日から仕事しますので認めて下さい!と言っている
⇒★許される事が目的

Cさん「病気になりそうだから休みます!」
【感情】仕事やりたくな~い。休みたいからただ単に言ってみた。
⇒★仕事をやらない事が目的

会社にいかねば!という【理性】は同じでも
AさんBさんCさん【感情】が違います。
目的を遂行しようとする理性的発言とは裏腹に、
潜在意識や無意識で、実は拒否している場合もあります。
アドラーは言います。

アナタは本当に実現したい目的に向かっていますか?と
アナタは自分の人生に嘘をついていませんか?と
AさんBさんCさんが、それぞれこの習慣を変えずにいたら・・・
さて、その先にどんな人生が待っているでしょうか?

【注意すべき点とは?】

一般の方には誤解されやすいのですが、
カウンセラーの基本態度からすると、
3人の誰が良いとか正しいとかもありません。
誰がカウンセリングにいらしても偏見なく深くお話を伺います。

優秀なAさんが、頑張り過ぎたあかつきに体調を崩し、
Bさんになったかも知れません。
その後も出来る限り頑張ったのに、上司が自分の手柄にしてしまい、
人間不信になり、会社に行く気がしないCさんになってるかも知れない。

いやいや、アイツは最初からCさんタイプだよ!
そう思っても、根に表面化してない発達不足や精神疾患があり、
彼にとっては、とてもやりきれないレベルの仕事内容で
困っているのかも知れない。
それらの事情は無限にあるのです。

まず初学者は偏見なく深く聴く事。
階層が深くなるほどに、思ってもみなかったクライエント像が
浮かび上がる事があります。
階層が深くなるほどに、思ってもみなかった解釈や選択肢が浮上するのです。
私だって未だにありますよ〜!
とある友達の理解が10年越しに変わる事がw

先日もカウンセリング仲間の家系の流れが観えた後に、
これまでの誤解を謝って抱きしめちゃいました(男性w)
特に何か害を与えていた訳ではないですが、
もっと深い理解により性別を超えた愛と信頼関係が(笑)
ジャンルや技法も大事ですが、深い傾聴、基本態度の在り方もかなり重要です。
to top