最新情報BLOG

春は鍼灸もカウンセリングも急患が多い季節

春は新しい環境や季節の変わり目で起こる急な症状

季節の変わり目、学年や部署の変更、転職や就職などなど、大きな変化の人が多いです。
そして今時期の春は、風も強く気圧の変動も激しいですから、下記の様な患者さんが多いのです。

私は慢性疾患も得意ですが、急性の疾患もかなり得意で、速攻で効果を出します。
なのでウチの常連さんたちは先に鍼灸にきてから、それでも治らないとか、私が「怪しいので病院の診察も薦める場合」に西洋医学を頼ります。
もちろん私は病院付属の治療院でも働いていましたし、患者さん自身が医師や医療関係者も多いですから、命にかかわる疾患の方を鍼灸のみにこだわり悪化させるという事はありません。
 
 
さて!春はどんな方が多いかと言いますと。

①脳圧の変化で、頭痛の人が多い!
片頭痛・後頭部痛、メニエール病などのめまい、顔面部(目・耳・鼻)の症状。
かなり得意です。
 
ここ最近の新患さんも30年来、薬を手放せない方が、1~2回の治療で、ほとんど起きなくなり驚かれてます。
「騙されたと思って行ってごらん!」と言われてました(笑)
頭痛友達が連続で紹介されていらっしゃるので、今頭痛フィーバーでどんどん診てます。
どなたもどこ行っても思わしくなかった酷い症状ですが、マジで全員良くなってます!
 
頭痛に付随する、アレルギー性鼻炎、目の奥の痛み、耳鳴り、顎関節症なども、関連して治って行きますので、色々な病院に行かなくて良くなります。
(もちろん病院の診察が必要な危険な症状の方は、速やかに検査も受けて頂いてます)
 
 
②浸透圧の関係で、腎臓の腫れからくる腰痛が多い!
今朝も急患でいらした「朝、歩けなかった」釣り船の船長!
今週末も出船したいので、さっさと治してくれと!w
釣り針を持参されましたので、釣り針刺して治しました(うそ)
帰りはスタスタ歩き「やった!これなら週末働ける!」と
 
今時期みなさん腰の慢性的な鈍痛が、いつもより出やすいのは気圧の影響から来る腎臓が腫れて起きてる腰痛です。
これは整形外科では分かりません。
レントゲン・MRI・血液検査では出ません。
触診で分かります。(胃が腫れてる!みたいな腎臓バージョン)
 
 
③不妊治療・逆子の治療など婦人科疾患
先週にいらした妊婦さん!
5月中旬が予定日なんですが、逆子で産婦人科でも手技では治らず、噂を聞いて来院。
2~3回の治療のチャンスしか残されていません。
 
骨格を調整し、赤ちゃんのスペースを広げ、オリジナル逆子体操(個人個人の曲がり方を見立てて行う為、その妊婦さんにより指導内容が違う)
昨日メールが来て『一回の治療でで逆子回転!』
マジマジマジよ!
いちお~過去30年弱、私の治療で逆子治る確率99%です。
 
本当は100%と書きたいんですけど、ちゃんと通わない方が出ると確率がいつか崩れるのと、自然に戻る人のをカウントしないので、謙虚に99%と言っておきます(笑)
 
でね!お産の道は、行と帰りがある!なんて話を、隣のベットの若いOLさんとかが聞いてる訳です。
●行き:産める母体の身体に変形していく道のり
●帰り:元の普通の女性の体に戻る道のり
それを治療でサポートするのです。

もちろん西洋医学的な不妊もあるけど、その前に整えないといけない東洋医学的な見立てがあるのです。
 
遺伝子レベルや器質的な疾患による不妊じゃなければ(この可能性を潰した上で)、体質や原因が良く分からない不妊の場合、西洋医学に多額のお金をつぎ込む前に、是非ウチの治療を受けて欲しいです。
私の説明を聞いて欲しいです。
納得できなきゃお帰り頂いて構いません。
 
それで納得して、西洋医学の治療を中断し、先に東洋医学的に体調を整え、お産の道をつくる(受胎しやすく安産になりやすい道を先に通す)
すると、病院を辞めたのに妊娠!(笑)
あれだけ不妊治療につぎ込んでいたのは何だったんだ?となる。
 
これ、私が自作自演で言ってんじゃ~ないですよw
ウチの治療院にくれば、常連さんが「そんなのここじゃ当たり前だ!」って証言してくれます。
産科の看護師さん達から紹介の患者さんがきますからね!
 
 
④背中の肩甲骨周りのコリ、痛みから来る肺や心臓の痛み
これも大・大・大得意!
病院の検査で分からない、胸の痛み、心臓の不調、無呼吸、肋間神経痛など、肩甲骨のさらに奥!
肩甲骨の裏側の肋骨の間のコリ!(笑)
コレ取らないと治らないです。
 
春の新しい仕事!新しい人間関係!なれない環境!
微妙ストレスで背中の深い所がカチカチの人!
もうね!肋間が凝って、肺が膨らまなくなってるんです。
慢性的な酸欠から、心臓に負担掛りやがては本当に心筋梗塞や狭心症になっていきますからね。
 
 
さて、①~④の症状をダブル・トリプルで抱えてる人は気を付けて下さいね!
浅いレベルの「多少楽になるけど2~3日しか治療効果が持たない」という人は、たいして本治(根本治療)になってませんよ!
もしくは環境的要因が悪すぎたり、悪循環にハマって、回復より先にどんどんストレスが溜まっていってる。
 
その様な方は、カウンセリングも必要かも知れません。
ウチの治療院は、治療中の症状に関係するカウンセリングは無料です。プライベートの話も、プライバシー保護が不要ならして構いません。
 
常連さんはお互いに話を聴き合って、グループカウンセリングみたいになって「今日も勉強になった!」と言って帰られます。
それでも鍼灸の料金だけでOKです。
倍はお得よね!
 
=====
はぁ~~この鍼灸の技術が受け継がれないのも勿体ない話なんですけどね・・・
いちお~最近55歳で鍼灸を引退する!と妻に言いました。
あと数年です。
どうしたものですかね~
 
で、今日も深夜3時まで仕事しちゃってるのよ!
鍼灸とカウンセリングとコンサルと!
どれもそれなりにクオリティー高くやってるので大変。
まずはどれか1つ引退させて下さい。
to top