最新情報BLOG

[秘伝]プロ向け点灸講座

◎プロ仕様の点灸効果を手に入れる「プロ向け点灸講座」

この度は鍼灸師・整体師・各種セラピストの為の「プロ向け点灸講座」の案内ページにお越し頂き、誠にありがとうございます。
安定した効果で患者さんのリピートを獲得できない「鍼灸師」はもちろんのこと、鍼灸の国家資格を持たない民間資格で施術されている整体師・各種女性向けのセラピストにとっても価値のある講座となっております。

一見、時代錯誤の「灸の講座?」と感じられるかもしれませんが、私はこの技術で24歳で鍼灸学校を卒業し即開業!
その後30年近く満員の治療院を経営し、現在は二社の法人を経営しております。
たかが灸の講座と侮るなかれ!灸の名人が高齢で激減している今こそ、灸の効果を取り入れるチャンスなのではないでしょうか?

【効果絶大なのに名人が減ってしまった瀉法の灸】

東洋医学的な見立てで行う「針灸の効果」は、必ずしも「鍼や灸」が必要かといいますと、そうでもありません。
ヤケドになるような「本格的な透熱灸(点灸)」は「国家資格を持つ鍼灸師」が行える施術ですが、民間療法として様々な温熱療法も、古来から世界中で親しまれております。

しかし優しい温度で患部を温める「補法(ほほう)の温熱刺激」ではその効果は限定的となり、針灸の名人が行うような「透熱灸」の効果を出せません。
私が弟子入りした名人は、透熱灸で「瀉法(しゃほう)の温熱刺激」を使いこなして「点灸のみでの骨格調整」を得意としていまして、90度に背骨が曲がった高齢者を直立にしていました(笑)

透熱灸(以後、点灸とします)とは、米粒の半分ほどのお灸を小さな1点にすえる灸の方法で、昔は火傷になりながら施術受けていた患者さんも多くいらっしゃいました。
現在は、火傷にならないよう工夫した点灸の技術で施術している先生方も多く、私の施術も火傷にはなりません。

しかし熱くて火傷になるほどのお灸なのにもかかわらず効果はものすごく、私は当時その技術を学びたくて「灸の名人」の師匠に弟子入りしたようなものです。

【施術者が疲れない「瀉法」の点灸刺激】

施術者にとって、多くの患者さんを施術しても体力を消耗する事もなく(肉体労働が少なく)少ない手数と極小の刺激で、最大限に効果を出せる事が理想です。
患者さんで溢れる人気の治療院になればなるほど、施術者が疲弊してくのでは命を削っているような働き方となります。

そう考えると、整体やマッサージなど直接患部にふれて施術する場合が、施術者が最も疲れやすく、針灸はそれよりも疲れません。
私も様々な手技を学んでおり、そのセミナーも開いてきましたが、針灸が最も疲れないためメインの施術方法となっています。

また同じ灸でも「補法の温熱刺激」が低温でゆっくり時間がかかるのに対し、点灸の様な「瀉法の温熱刺激」は高温で一瞬です。

もしこれで効果が出せるのであれば施術の時間が短縮され、施術者の体力的負担は最低限で済みます。より多くの患者さんを診る事もできますし、その空いた時間に他のサービスを行い満足率を上げる事もできます。

多くの患者さんを施術しても疲れない「灸」の技術に着目した珍しい講座が『プロ向け点灸俯瞰講座』です。
「点灸」と書かれていますが、国家資格が必要なモグサ(灸)を使わなくとも、民間資格でも可能な温熱療法器具(テルミーや琵琶の葉温灸器など)でもご参加頂けます。(有資格者にはセイリン セラミック電気温灸器をお貸しいたします:数に限りがありますので要予約)
「灸」の技術と効果を、灸を使わずとも発揮できるように「その仕組みや見立て」が学べる講座です。

◎こんな方にオススメの講座です

●これから開業する鍼灸マッサージ師で、灸による施術の効果を高めたい方
●整体・リフレクソロジー・リンパマッサージなどに、鍼灸の効果をプラスしたい方
●冷え性の多い女性向けサロンで、女性ならではの症状に対し灸の効果を提供したい方
●本来ならヤケドやシミは禁忌なエステ等の美容系サロンで、灸の効果を提供したい方

如何でしょうか?
実は私の母は、もう引退してしまいましたがエステと灸を併用して、人気にエステティシャンとなりました。

それだけ灸の効果が高いのにも関わらず、年々「灸」という素晴らしい施術文化が衰退していくのは、女性誌などで特集される「柔らかい刺激の温熱療法」としての「補法の灸」のみが取り上げられてしまう事。
やや高温の「瀉法の灸」で圧倒的な効果を出す名人が引退されて、伝承されていない事などの理由が上げられます。
非常に残念でありません。

そんな中、このHPに興味を持って頂けたという事は、灸の効果や魅力を既にお感じになっている方や、ご自身の施術に「灸」の効果を取り入れたいと思われている方ではないでしょうか?
私自身も、お灸の効果を最大限に活かし日々満員の治療院を経営し、お灸ファンの患者さん達と共に歩んできた人生です。

もし皆様が「プロ向け点灸講座」というタイトルに魅かれていらっしゃったのであれば、下記の内容もお役に立てると思いますので、このまま読み進めて頂ければ幸いです。

●貸し出し用の温灸器:セラミック電気温灸器

※ディスポーザブル鍼灸鍼の大手セイリンと村田製作所の技術力でオススメ
(数に限りがございます:要予約)


======================

◎講師:櫻井 悠晴からのご挨拶

はじめまして、申し遅れました!
横浜で「鍼灸カウンセリング青芭」と「プロ向けカウンセラー養成スクール」の、2つの法人を経営している櫻井 悠晴と申します。
お陰様で信頼関係の築ける患者様に恵まれ、丁寧な施術とカウンセリングにより開業以来、看板もださず口コミ99%で満員の治療院となっております。

よく治療院やサロン専門のコンサルタントや、情報誌などから営業のメールや電話がくるのですが「ウチの治療院は家族ぐるみで3世代・4世代といらっしゃって頂けるため、広告宣伝費をかけなくとも満員です」と言うと、営業の方は大変驚かれます。

なかなか患者さんが付かず、集客や広告宣伝に費用をかける治療院が多い中、「一見さんお断りで、紹介者からの完全予約制」という方針で30年近く満員を維持しています。

どうしたらその様な経営が出来るのでしょうか?
これから開業される方や、集客にお困りの方にも有益な情報が含まれていますので、しばし私の自己紹介にお付き合い下さい。

【ヘルニアで寝たきりの高校時代】

私櫻井は、機能不全家族と呼ばれる訳アリの環境に生まれた為か、親からのストレスで幼年期から体が弱く、入院するほど重度の喘息に悩まされていました。(俗にいう毒親育ちのアダルトチルドレンであり、それが後に”鍼灸をしながら東洋医学的なカウンセリングで意識付けも行う”という治療スタイルになります)

その後、喘息も治らないまま登山部で心肺機能を鍛えようとして、幼年期からの腰痛が悪化し、高校2年で半年近く寝たきり生活を余儀なくされます。これも今思えば幼年期からのストレスで副腎の機能不全が原因していた良い通でしたが、当時はそんな東洋医学的な事が分かるはずもありませんでした。

様々な名人と噂される民間の施術も多く受けましたが、腎経(今でいう副腎の機能不全)からくる腰痛のため全く治らず。
大学病院でも、重度ヘルニアと診断されるも画像診断からは手術するほどでもなく、立てない程の激痛なのに原因は不明でした。

あまりに様々な病院や治療院へ通ったお陰で、下手な先生たちより自分の方が腰痛や各種療法に詳しくなっていくのを感じていました。

その時に出会ったのが、もうお亡くなりになっていて名前は出せませんが某鍼灸師会のトップの先生と、中国に留学していたという太極拳の名人でもあり、宣伝広告どころか表札すら出してないのに満員の治療院を経営していた「お灸の名人」です。
その「お灸の名人」は中医学ベースの東洋医学の見立て(お灸による経絡の反射)と、武道や太極拳の手技(脱力系武道の原理で相手の体に反応させる)という名人芸ともいえる施術をしておられました。

もちろんこの師匠の「灸の施術」に通い、私は回復しました。
それと同時に、この師匠が行う柔らかい接触で相手に反応を起こさせる、太極拳や合気道など「脱力系武道の世界」にものめり込み修行を開始しました。
17歳で将来の進路を鍼灸師になると決め、東京の病院付属の某鍼灸院にて、王道の西洋医学的な見立てと施術を住み込みで学びながら、その「お灸の名人」の下で東洋医学の見立てと灸の技術と武道の修行をしました。
住み込みで習いながら、先輩や名人の症例検討会やセミナーに参加していましたので、無免許でも先輩や先生たちに○○していました。(笑)

その為、鍼灸学校に入学した時には、鍼灸学校の先生が下手に見えてしまい、学校の授業では物足りなく感じました。
そこで学校の勉強は国家資格が取れる最低限にし、料理人が三ツ星レストランを渡り歩くがごとく、名人の噂を聞いては治療院を訪ね歩き門を叩いては勉強していました。

【24歳で独立開業】

当時24歳で鍼灸学校を卒業したてでしたが、名人から習った複数の技術と、西洋医学と東洋医学の両面の見立て、そして武道のエッセンスを統合した施術は効果が高かったのでしょう。(すでに臨床経験も積んでいたので自信もありましたが)
個人事業主として開業し、広告宣伝を一切せずに口コミのみで、ベット2台で月に200人~300人ほど施術していました。

鍼灸学校を卒業したての若い鍼灸師が、ほぼ資金を投じずに開業し、口コミだけで3か月後には満員で予約が取れなくなったという話は聞いた事がありません。
小さなワンルームアパートの一室で、待合室もなく患者さんは公園で時間を潰し、予約の時間ピッタリにインターホンを押して頂くという環境。
※廊下部分で保健所の施術所開設の規定は満たしていた

おそらく「日本で一番患者さんが時間ピッタリに来る治療院」だったと思います。
そして敷地面積比で「お灸メインの治療で、日本で最も混雑している治療院」だったと思います(笑)

今思えば若い20代前半の若者を、よく信頼して来院いただいていたなぁと思いますが、今もなお当時の患者さんの子供、孫までいらして頂いているのは、心と体の両面を「西洋医学的にも東洋医学的」の見立てを統合した「お灸中心の総合施術」の賜物だと自負しております。

【鍼灸とともにカウンセリングでも定評のある治療院へ】

そのかいあって、宣伝もせず家族を二世代・三世代と長期間診させて頂くうちに、体質の遺伝、性格の遺伝、家系の流れといった、長期間その家族に関わらなければ見えない事が観えるようになり、私の中に家族仲や家族のライフスタイルなど「家系そのものを調整し健康にしていく」という感覚が芽生え始めます。

そして繰り返す因果で悪い方向に向かう家族と、世代を追うごとに家系の流れが良くなり繫栄する家族の違いに気が付きはじめました。
その頃、私事で恐縮ですが「両親の離婚」を機に家族が崩壊し「機能不全家族」と言われる状態で過ごした幼年期の記憶が、全て思いだされると言う珍事に見舞われます。

この出来事によりカウンセリングの勉強を始めた私は、体と心の治療と共に、家系の流れや魂のルーツ、生まれ持った宿命を解消しなければ、人間の抱える課題は繰り返され「悪循環の反芻」からは抜け出れない事を悟ります。
 
10代で様々な病院や施術を受け、20代で鍼灸の名人の下で修業し、30代でカウンセリング心理学にも目覚めたと言う訳です。
そして私は針灸同様、カウンセリング界でも名人を訪ね歩いては教授を受ける日々を過ごしました。

やがて横浜カウンセリング心理学研究会という地域サークルを起こし、仲間とともに研究し「座学での机上の空論」ではなく「本当に実践で効果のあるカウンセリング」を実践してきました。
この活動が元になり、精神科医や臨床心理士との合同セミナーや研究会を開催。
今は有資格者も参加する「プロ向けの傾聴講座」「プロ向けのカウンセリング講座」を開講しております。

【灸の技術を後世に残し伝承する責任】

さて、カウンセリングも相当学びましたので「カウンセリング講座」も広告宣伝費をかけずに人気講座となり、後継者の育成も出来ているのですが、問題は針灸です。
鍼灸の師匠や他の名人から伝承され、独自にも研究してきた「お灸の技術」が後世に伝承されないのは大変もったいない事なのです。

名人達が残して下さった技術や見立てが廃れさせていくのは、鍼灸業界や各種民間のセラピストにとって大きな損失であると共に、名人達から受け継いだ技術を伝承して後世に残していく責任を果たせないと感じています。

そこでこの度、これまで秘伝の技術として核心の見立てや施術方法は公開してきませんでしたが、針灸師や各種セラピスト向けに世にも珍しい「プロ向け点灸講座」を開く事にいたしました。

私自身が五年後を目安に、横浜の針灸院を引退しようと思っていますので、その後継者探しも兼ねております。もし人当たりがよく灸の技術が伝承できる若い方が見つかれば、今来院されている患者さんをそのまま引き継げるという特典付きです(笑)

またそうでなくとも私が受け継いできた「灸の技術を後世に残し伝承する責任」を果たせれば嬉しいです。
遠方の方にも受講いただけますよう、究極に絞った内容で3段階の講座を作りました。
鍼灸師の資格がなくても受講できる内容となっておりますので、ぜひ皆様がお持ちの技術にプラスして「灸の技術」で、患者さんの健康を通して社会貢献し、灸の文化を繋いで頂ければ幸いです。

◎プロ向け点灸講座とは?

「プロ向け点灸講座」は、鍼灸師にも、各種民間療法の方にもご満足いただけるよう、かなり俯瞰的な内容なのにもかかわらず、短時間で効果的な総合施術が学べる内容となっております。
おそらく完全に素人さんであっても、施術家やサロンオーナーで起業したい方も、この講座だけでも開業できる施術技法が身に付く内容です。

その詳細は以下の通りです。



【あらゆる施術ジャンルの大基本を押さえた内容】

●プロ向け点灸入門講座+相談会(ZOOM)

点灸の刺激、瀉法の刺激をどのように使いこなすのか?が分かる「お試し講座」です。
ご自身の施術がどの様なもので、どんな性質のものかが分かります。
また施術家、治療家としての段階もご確認いただけます。
これから施術所やサロンを経営したい方、鍼灸師資格や民間資格で独立したい方
また既に起業したものの患者さんがリピートするレベルの技術がない方
まずはこの入門講座+相談会にて皆様の現状をお聞かせください。
そして納得された方のみ、基礎講座にお進みください。
無理な勧誘などは一切ございません。

●プロ向け点灸基礎講座(ZOOM+実技指導2~3時間×2:1日)
・ジャンルに囚われない施術の基本知識(ZOOM通信講座)
・刺激方法による俯瞰(2~3時間:開催人数により変動)
・施術部位による俯瞰(2~3時間:開催人数により変動)

==========================
既にご自身の施術スタイルを確立されている方はここまで。
==========================

見立ての概念がイマイチ分からない方は、櫻井の見立てのエッセンスを凝縮したものを、下記の講座で実技中心でお教えします。

●プロ向け点灸”実践”講座(実地実技指導)
秘伝の見立て「十字の理と卍の理」による俯瞰治療を学ぶ
「刺激方法」×「施術部位」×「見立て」=効果的な施術
・点灸刺激による骨格矯正
・点灸刺激による内臓調整
・点灸刺激による精神安定

●プロ向けサロン開業コンサルティング
施術所開業の基礎講座として「口コミのみ」で繁盛するビジネスモデルを組みます。
そのためには「ビジネスモデルの設計」と「カウンセリング技術」が必須と言っても過言ではありません。
普段は櫻井は「ビジネスモデルの設計」のコンサルティング講座と、カウンセリングのみでも成り立つ「プロ向けカウンセラー養成講座」を開催しております。
その櫻井だからこそできる「プロ向けサロン開業講座」です。

『①施術の技術+②カウンセリング技術×③ビジネスモデル=宣伝入らずの繁盛店』
この仕組みは多くのサロンに当てはまるものです。
確かな技術と会話、その上でビジネスモデルがしっかり設計されていれば、無駄な広告宣伝費を永遠に払い続ける事もありません。
むしろ良質な患者さんやお客様を選ぶ事で、三代・四代と世代を越えてリピートし、家族ぐるみでご利用いただけるファンが増えていくのです。

※民間資格の方も参加できるよう、サロン開業という名称にしてありますが、国家資格をお持ちの鍼灸マッサージ師の方もお申込み頂けます。
また既に開業されていて従業員を抱えるようなオーナー様は、「プロ向け点灸講座」の内容も含む、マンツーマン出張コンサルティングもお申込み頂けます。(交通費などの実費や従業員数により別途費用が発生します)

※技術があっての口コミですから、「これさえやれば流行る!儲かる!」というものを求めている方はご遠慮ください。
基本の技術があるならば(あるていど全ての症状に対して効果を安定して出せるならば)、口コミだけで1人来院すれば、そこから家族・友人などがいらっしゃるはずです。まずは技術であり、その後のカウンセリング技術×ビジネスモデルです。

【こんな方に最適な講座です】

●これから開業する鍼灸マッサージ師で、灸による施術の効果を高めたい方
私が30年弱、広告宣伝一切なく口コミのみで経営してきた、施術方法です。
当然本職の鍼灸マッサージ師にとっては「食べて行けるようになる必須の内容」となっております。

●整体・リフレクソロジー・リンパマッサージなどに、鍼灸の効果をプラスしたい方
鍼灸の資格がなくても、同様の刺激を患者さんへ与える事は可能です。
私は点灸刺激を、指圧や整体にて経絡に響かせる技術も持っており、過去にはそのセミナーも開いていました。灸の温熱刺激に関しても代用品がありますので大丈夫です。
既にマスターしている技術などがあれば、併用する事で更なる効果も期待できます。

●冷え性の多い女性向けサロンで、女性ならではの症状に対し灸の効果を提供したい方
整体師と同様に資格が無くても、灸の代用品がありますので大丈夫です。
お灸は特に、繊細で神経質な日本人には相性が良く、女性にはなおさら体験して頂きたいです。
私も不妊症のサポートや、産前産後の不調だけでも、相当数の患者さんを診てきました。
治療院には赤ちゃん写真のコーナーを作っているほどです。

●本来ならヤケドやシミは禁忌なエステ等の美容系サロンで、灸の効果を提供したい方
エステのオーナーやヘッドスパ経営者、某大病院の経営者家族も私の患者さん達ですが、お灸の大ファンだったりします。
私は美容メインでの施術はしてきませんでしたが、引退した私の母は「エステ+灸」で人気エスティシャンとなり、某化粧品メーカーの代理店にて、全国1位の売り上げを出したことがあります。

妊活のサポートのサロンにもお薦め!

お灸の施術により妊活サポートにも定評があり、多くの不妊や逆子の方が来院されます。
不妊症や妊活、婦人科の症状でお困りの方は、下記リンクもお読みください。

【お申込み方法】

第一期生を募集開催しましたところ、現在予想以上の反響を頂き終了しました。
これまで整体や武道、カウンセリングの技術は公開してきましたが、灸の技術を一切公開していなかったためと思われます。
段階的に紹介者がいらっしゃる真摯に学んで下さる方から、優先的にご案内しております。
紹介者がいらっやらない方は、櫻井との面談の後にご案内させて頂きますので、まずはメールフォームより、「プロ向け点灸講座」とご記載の上ご連絡ください。

【法人様からのご依頼】
なお、既に開業されているオーナー様や法人様がスタッフの研修として大人数でお申込み頂く場合や、治療機器メーカー様との共同セミナーなどは、優先的に対応させて頂きますので、その旨をご記載下さい。
その場合は必ずしも上記のカリキュラムで行う必要はなく、ご希望の内容を考慮してオーダーメイドの内容で開催させて頂きます。
to top